忍者ブログ

Monochrome Leaves

一言つぶやく用のリアルタイムブログ。落書きの投稿もするかも。 ネガティブなつぶやきのほうが多いので注意。読んでも何のメリットもないかも。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦士じゃなくて暴徒


さすがにこれはフィクションだとしても非人道的で良識に欠けると思うような描写や要素への批判も、オタクは全て理不尽な攻撃とみなすし、なんでも「表現の幅が狭まる」と言って押し通すから、本当に話も最低限の常識も通じない
むしろモラルや良識すら自由を阻むものとして嫌ってる所もある
もはや表現の自由戦士ではなく、表現の自由暴徒
オタクが嫌われるのはそういう所。今は決して理不尽な差別ではなくなってきてる。むしろ真っ当とも言えるかも
アニメや漫画が今でも嫌われるのは、そういうオタクが多すぎるのと、クリエイターにもそういう連中が増えてるから。
嫌われたくないならモラルは守ってほしい
今やオタクへの批判はオタクの自業自得。モラルが守れないなら、ずっと否定される事に苦しんでいればいい
良識がなく人が困っても自分さえ良ければいい人間なんて、嫌われて当然なのよ。何しても自分は許され守ってもらえると思わないでほしい
 
PR

コメント