-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
アンフィビアの絵、気が向いた時に描いて載せる事にしました
やっぱり一度深く愛情を注いでしまったものは、今さらやめようとしてもやめられないようです
もう私は自分がアンフィビアという作品のファンであるかどうかすらわからないほど、作品に触れたいという気持ちにはなれず、距離を置いています
でも、キャラへの気持ちは離そうとしても離れないほど、切っても切れない強く心に刻み込まれたものになっているようです
せめてキャラのファンとして、たまにでもアンフィビアの絵を描けたらと思います
そして、リスクはどんな事においてもつきものです。
私のアンフィビアの絵が悪用されたり、嫌なファンが集まる可能性も大いにありますが、心から温かい気持ちで絵を見て愛してくださる皆さんと自分のために、私は描いたアンフィビアの絵を載せる事にしました
描いたものはやっぱり見てほしいと思います。今後は幅広く不特定多数の人々に拡散されやすいSNSではなく、訪問した方だけが見られる個人ブログや個人サイトに載せていこうと思います
どうか悪趣味な人々ではなく、心の綺麗な人達に、私のアンフィビアの絵を見つけてもらえますように
これは今日描いたマーシーの落書きです
PR -
一応このブログにもAboutを書いておきました
アンフィビアの絵についても個別にAboutを書いたので読んでいただけると嬉しいです
-
This website is written mainly in Japanese.
初めての方は必ず「About」を読んでください。
Please be sure to read "About" is first time site visitors.
当サイトは、海外アニメをメインに取り扱う二次創作サイトです。日本の作品も取り扱います。This site is mainly publish fan art of overseas anime.Publish fan art of Japanese anime too.
カップリング(BL/GL/男女CP)要素を含みます。Include of Ship art(Gay/Lesbian/Hetero).このサイトは非公式です。公式とは一切関係ありません。私は一人のファンです。絵・グッズなどは趣味で製作しているものです。This site is unofficial. It has nothing to do with the official.I'm just a fan. Art and other things are create as hobby.
現在、リクエストは募集していません。I cannot accepting any requests at this time.
禁止事項については「Read More」からお読みください。
(必ずお読みください)
For more information on what you can and cannot do, please click "Read More".
(Please make sure you read it)
お願い:私のアンフィビアの絵について(Request: About of my Amphibia art)
アンフィビアのファン、アンフィビアの絵をご覧になる方達に向けた「お願い」です。目を通していただけると嬉しいです。(This is a "request" to the Amphibia fans, and to those who view my Amphibia art. I hope you all will read through it.) -
※アンフィビアのファン、アンフィビアの絵をご覧になる方達に向けた「お願い」です。
目を通していただけると嬉しいです。
*This is a "request" to the Amphibia fans, and to those who view my Amphibia art. I hope you all will read through it.
・私のアンフィビアの絵について
現在、私はアンフィビアの情報を完全に遮断しており、本編を見る事もしなくなりました。ファンダムともすでに関わりを断っています。アンフィビアで起きた数々のひどい出来事が、私の大きなトラウマになっているからです。
私はキャラクターへの愛情を表し、自分の世界を大切にするために、アンフィビアのアートを描いています。もし今後アートを描く時でも、同じ動機で描きます。私が私のアンフィビアアートを投稿するのは、自分の気持ちに共感してくれる人や温かい心を持った人に見てもらい、楽しんでもらうためです。
私のアンフィビアアートはフリー素材ではありません。悪用しないでください。また、悪意のあるファンが集まったり、そのようなファンにアートを知られ悪用される事が嫌なので、アンフィビアアートが広まっていく事は避けたいです。私のアートを気に入ってくれたとしても、アートの紹介や、SNSのプロフィール画像として使う事はお控えください。
でも、そういったリスクは完全には避けられない事を理解しています。もし意図しない用途で使われたり周囲に拡散されても、私は一切関知しません。だからといって何をしてもいいわけではないので、そこはご理解ください。
・About my amphibia art
Currently, I have completely blocked out all information about Amphibia, and no longer even look at the story. I have already disassociated myself from the fandom as well. I have been very traumatized by the many terrible things that have happened to me in Amphibia.I draw Amphibia art to show my love for the characters and to cherish for my world. If I draw Amphibia art in the future, I will do it with the same motivation.I post my Amphibia art so that people who share my feelings, and people who have warm hearts can see and enjoy it.My Amphibia art is not free material. Please don't abuse it.Also, I don't want my Amphibia art to spread because I don't want to attract malicious fans or to have my Amphibia art known and abused by such fans. Even if you like my Amphibia art, please refrain from introducing my art or using it as your profile picture on social networking sites.But I understand that such risks can't be completely avoided. If it is used for II don't intend purposes or spread around, I will not be involved in any way. However, that does not mean that anyone can do whatever they want, so please understand that.
-
アンフィビアから離れるようになって、キャラに対しての大きなネガティブな感情は落ち着いて、キャラの嫌な部分もやや俯瞰的に見て「ここは嫌だったな」と冷静に見られるようにはなった気がする
でも、本編の展開は今でも大きな心の傷
制作陣も私の苦しみや批判を否定した全肯定モラル皆無悪趣味ファンも一生許すつもりないし、それは今後も変わらない
だけど、離れてみてわかったのは、一度人生の一部として大切にしたいと思うほどに愛を強く持ったら、どんなに切り離そうとしても切っても切れないんだという事
愛情が形骸化したと、愛が残っていても残りカス程度だと言っていたけど、まだキャラへの思い入れは強く残ってるんだとわかった
そして、キャラに罪はないよなと冷静に考えられるようにもなった
やっぱり離れてみるのも大切なんだと改めて実感した
手放そうとしても、どうにもキャラへの情は捨てきれない。かわいそうに思えてしまう。諦めきれない気持ちがある
他にも癒しになる代わりの作品があったとしても、キャラには変わりはいなくてそれぞれ唯一無二だから
無理に愛そうとする必要もないけど、無理に手放す必要もない
アンフィビアの情報を聞くのも本編に触れるのも二度とごめんだし有毒なファンダムにも入るつもり一切ないけど、せめて捨てきれないのなら、キャラだけはできるだけ大切にできればいいとは思う
私が大切にしたいと思えるのは、キャラの存在と、そのキャラの良いと感じられた部分だけ
アンフィの絵を描きたい気持ちもある
私を支えてくれて、私のアンフィ絵を愛してくれた人のためにも、描いたアンフィ絵を載せたい
だけど悪意のあるファン達に絵を悪用されたり、そういうファンが自分の元に集まってきたり、私のアンフィ絵が広まりすぎる事はすごく嫌だから、そう考えると描く意欲を失ってしまう
でもそういう悪意のある人達を気にする事で自分の気持ちが縛られるのも嫌だし、気にしてもキリがない。公開すればそういうリスクとは必ず隣り合わせになるから
もし描いて載せる時は、ブログや個人サイトにしたいと思う。SNSには載せたくない。広めたくないから
まあ、私のアンフィ絵を好きでこの記事を見てくれてる人がいるとしたら、あまり期待しないで…
焦る必要もない。アンフィビアの事も自分の気の赴くままに考えたい
-
近場ではあるけど、今日はいろんな場所を歩いて巡る旅をしてきた
やっぱりお出かけすると心が解放されて閉塞感が消えるから良い
楽しかった -
好きだった音ゲー、だいたい腑に落ちないストーリーになって終わってるなぁと感じる
Arcaeaは元々音ゲーを楽しむためでストーリーはそんなに興味なかったけど、最近ストーリーが気になって見てみたら、なんか正義が独善的で悪いもののように扱われてて、感情的に傷つけようとしてきた相手が悲劇の存在のように扱われて擁護されてるのがすごく嫌で、
そのストーリーの曲で正義怖い怖いって感じの曲「魔王」を作ったのが好きなアーティストさんだったのもすごく悲しくなったし。道徳的な曲も作ってる人なのに…最近でもこのアーティストさんは時代のニーズに合わせてなのか知らないけど正義恐怖症みたいなニュアンスがある曲作ってたりするし、がっかりしてる
正義が嫌いな歪んだ人達が好きになりそうな音ゲーだなと思ったし、Arcaeaというゲーム自体ももうプレイする気が失せた
元々ノーツ押すのが難しくて投げ出したゲームだったけどまたやりたいとは思ってた。でもこのストーリーを知ってからそう思わなくなった
CytusⅡもずっと苦しみながら自由を求めてたロボット達が結局一方的に人間に壊されて(殺されて)、人間が幸せになれてよかったねみたいな展開になったり、ロボットに救いがあるような展開になっても本当に救われてるのかわからない展開だし…いくら人間の愚かさを描くのがテーマだとはいえ腑に落ちなさすぎて…
音ゲーは音ゲーだけ楽しみたいと思ってしまった
-
さすがにこれはフィクションだとしても非人道的で良識に欠けると思うような描写や要素への批判も、オタクは全て理不尽な攻撃とみなすし、なんでも「表現の幅が狭まる」と言って押し通すから、本当に話も最低限の常識も通じない
むしろモラルや良識すら自由を阻むものとして嫌ってる所もある
もはや表現の自由戦士ではなく、表現の自由暴徒
オタクが嫌われるのはそういう所。今は決して理不尽な差別ではなくなってきてる。むしろ真っ当とも言えるかも
アニメや漫画が今でも嫌われるのは、そういうオタクが多すぎるのと、クリエイターにもそういう連中が増えてるから。
嫌われたくないならモラルは守ってほしい
今やオタクへの批判はオタクの自業自得。モラルが守れないなら、ずっと否定される事に苦しんでいればいい
良識がなく人が困っても自分さえ良ければいい人間なんて、嫌われて当然なのよ。何しても自分は許され守ってもらえると思わないでほしい -
アンフィビアの本編の事を思い出すたびに、精神的描写も視覚的描写もグロテスクで生々しくて悪趣味で、具合が悪くなってくる。頭がおかしくなって自分の心まで歪みそう
「本国では子供に多少の恐怖を与えても大丈夫という文化がある」「子供は残酷なものを見ても大丈夫、乗り越えられる」と言ってる人もいたけど、そんなのあまりに無責任すぎる。自分が平気と思うなら人も平気だなんて事はないし、子供に刺激の強いものは精神的に悪影響が懸念されるからこそレーティングやゾーニングという概念があるのに
大人でさえ真面目な話でトラウマになったりするし影響を受けやすい人もいるのに、あんなの子供に見せちゃいけないと思う
手放しに肯定して批判の声を糾弾して「表現の自由」ばかりを押し通そうとする人は、自分の都合しか考えてない。自分の破壊衝動や猟奇的願望が満たされればそれで良い人達。アンフィビアのファンはそんな人達ばかり
批判する私の事を自分勝手だと一蹴したわからず屋がたくさんいたけど、自分勝手かつ傲慢なのはどっちなんだと。本当に大嫌いだ
もうかれこれアンフィビアには約2年も苦しめられてる。せめてグロテスクな部分だけでも記憶から消したい…吐き気しそうになる
-
声優さんが同じキャラ同士を結びつける、いわゆる「中の人ネタ」と呼ばれるもの、私は今まで好きだったけど、苦手とする人達の気持ちが最近わかってきて私も苦手意識を持つようになった
好きな作品のキャラが苦手な作品のキャラと深い関係があるかのように結びつけられるの、すごくもやもやするんだよね
メカアマトのアマトが村瀬さんだから、ひろプリのツバサやドンブラザーズのムラサメと関係があるかのように結びつけられてるけど、嫌な気持ちになってしまう
ドンブラザーズは評判聞いてても主人公のモラルがおかしそうだし悪ノリ好きなオタクが好んでる感じが嫌で忌避してるし、ひろプリもツバサは嫌いじゃないけど作品とキャラの大人受けに偏った描き方が嫌になって好きじゃなくなったし…
それに、アマトは他のどのキャラと同じでもなく、アマトはアマト自身なんだよなぁ
他の村瀬さんが演じてるキャラも然り
だから中の人ネタはほどほどにしてほしいね
-
春日は、誰も知らない所で那須どうぶつ王国に手紙で謝罪してたんだね
しかも長文で反省の旨を書いていたそう
責任が大きい事を理解していたからこそ、あえて謝った事を言わなかったらしい。それなら納得
ただ、むしろ黙ってるとますます勘違いされかねないし、その事を話したほうがもっと理解してくれる人はいたと思う
でも言えば言うでモラルのないファンが調子に乗って動物園やペンギンの件を批判する人を叩いてまた炎上しかねないから、何が正解かわからないね
春日はちゃんと真摯に謝罪して動物園も受け入れたそうだから、春日がこれから気をつけて心から周囲を幸せにする笑いの取り方を考えてくれる事が、一番良い事だと思う。それは確か
もっと早く知りたかった。春日、天狗になったのかと疑って本当にごめんね -
よく悩みを話したい時に行くお悩み相談サイト、前からではあるけど最近さらに歪んだ気持ち悪い思想の人や自己中心的な人が増えて、とても居心地が悪い
自分の事しか考えられない人も一応は同じ人間だから悩んで相談サイトに来るんだなぁと、学んで有益かわからない何とも煮え切らない学びを得た
でも言いたい放題に身勝手な事ばかり語って、人の気持ちや場の空気を考えない人には、どれだけ排斥されるのが苦しかろうと去ってほしい
自分のために誰かを犠牲にするような人間も、誰かを理不尽に追いやる排斥者なのだから。報いを受けてほしい
-
最近やっと普通のご飯も食べられるようになった
ゆっくり食べる事を心がけてからお腹も痛くならなくなった
本当に嬉しい
今後も健康に気をつけたい
-
あのって人を起用してるの、単に生理的に無理という理由以外にも、非常識な人をなぜ起用するのかという声もかなり多いみたいで、まだこの世のモラルは死んでなかったんだなと思えて安心する
私だけじゃなかった
この人、見かけたツイートからしてSNSでも過激な発言してるっぽいし、歩きスマホであわや事故だった事もあったり、バス旅の番組でも早く帰りたいとか言ってたらしいんだよね
非常識さが本当によくわかる
そういう所を素直で良いと言う人も多いだろうけど、素直だから何言っても許されるわけではないよね
そんな人が多様性をタイトルにつけた曲を出してるの、ますます多様性が歪んだ概念にねじ曲げられていくからやめてほしいな。モラルない彼女が多様性を語る資格ないし
まあ主人公が倫理観なくても許されてる露悪漫画のタイアップ曲だから、その時点でいろいろ嫌だけど。こういうものが流行るのいい加減下火になってくれないかなぁ
とにかく、彼女を何でもかんでも起用するメディアも腐ってる。人気だからって安易に持ち上げすぎ。起用するなら彼女がモラル身につけてからにしてほしい
auもモラル死んでるけど
ライフカードのCMも不愉快だったな
「僕をわかったように言うな」じゃないのよ、それこそ常識何もわかってない人に偉そうな事言わせるなって言いたい
こういうのも誹謗中傷って言われるのかなぁ
モラルがなく社会に悪影響を及ぼしかねない事してる人に不満を漏らすのも誹謗中傷だって言われるなら、もう何も言えなくなるよね…
言われたくなければ人を思いやる事を覚えるべきだよね。本人もファンもさ
-
ベスコングルメもそういえば春日がMCなんだっけ…しかも今日の放送は春日の番
番組は好きだけど、ペンギンの一件からもう春日の姿見るの嫌気が差してるから本当に複雑
春日は早く動物園とペンギンに謝ってほしい…良心があるのならさ